リアルタイムはメキシコのオアハカです。
今から夜行バスでサン・クリストバル・デ・ラス・カサスという長い名前の町に行ってきます。カンクンに行く途中の1泊だけなのですが、とてもいい町と評判なので楽しみです。
【タイ】カンボジアビザ取得の打ち上げに行くのだ
2017/01/09当時:1THB(タイバーツ)=約3.4円
カンボジアビザを手に入れてホクホクしたまんぷく一行は、その勢いでプーパッポンカリーを食べに行くことにしました。
プーパッポンカリーというのは蟹と卵のカレー炒めで、タイの名物料理なんだそうです。
いつもの屋台とは違ってちゃんとしたレストランで食べることにしたので、ちょっとそわそわしながらお店に向かいました。
今回行ったのは、プーパッポンカリーの有名店、ソンブーンシーフードレストランです。
▶︎ まんぷくマップで表示
歓楽街パッポン通りをそぞろ歩く
近くに有名なナイトマーケットがあるということだったので、まずはSala Daeng駅で降りてマーケットまで歩きます。
着いたのは「パッポン通り」と呼ばれる通りのマーケットでした。
日本語の居酒屋やバー、マッサージ店もたくさん見かけたので、タイ勤務の日本人ビジネスマン御用達のエリアなのかもしれません。

プーパッポンカリーとご対面
マーケットを抜けて10分ほど歩くと、川の向こうにそびえ立つレストランが現れました。お目当てのソンブーンシーフードレストランです。
すぐ近くで若い女性2人組のお客さんが楽しそうに食事していて、安心感がありました。
しばらくすると、頼んだものが一気に運ばれてきました。
次はいよいよご対面のプーパッポンカリー!
この辛さは、唐辛子的なストレートな辛さではなくて、ラー油的なじんわり旨味のある辛さでした。お皿に溜まっている赤い油の味なんじゃないかと思います。
あっさりした白身に、香ばしいナッツやソースをたっぷりつけて…プーパッポンカリーでかなりおなかいっぱいになっていたけど、どうにか完食できました。
この3品にビールを頼んで、2人で1000バーツほどでした。プーパッポンカリーは400バーツ弱くらいだったと思います。
タイで贅沢したな〜って気分にしっかり応えてくれる贅沢な味で、大満足!
実はシンガポールでチリクラブを食べたかったけど諦めたという経緯があったので、レストランに向かっている時から食べ終わるまで、嬉しくてずっとウキウキしていました。
ただ、ちょっと似ているけど違う料理なので、いつかシンガポールのチリクラブと食べ比べてみたいです。