2016/12/09当時:1MYR(マレーシアリンギット)=約26円
3日間シンガポールを堪能したので、次はお隣のマレーシアへ行くことにしました。夫婦そろって初めての陸路国境越えです!
バスを探そう
バスの予約はネットで事前に取っていたので、今日は指定された住所に行けばいいはずです。
朝、それらしい場所に来てみると、それらしい人だかりができていました。
少し待っていると、番号ぴったしのバスが来たので乗り込みました。
快適さに満足していたら、あっという間に国境ゲートに着きました。1時間くらいでしょうか。
出入国審査をしよう
出入国審査はかなり時間がかかったと友達から聞いていたので覚悟していたら、時間帯なのかマイナー国境だったからか、ラッキーなことにガラガラでした。
審査もパスポートを見てハイ終わりといういつものやつ。
出国審査が終わると先ほどのバスにまた乗り、いよいよ国境越えです。
でも、どのへんかな?と言い合っているうちにブイーンと通り過ぎてしまって、感慨深さはあんまり…。徒歩で国境を越えるときを楽しみにしておこう。
橋を渡ると、次はマレーシアの入国審査です。
「マレーシアのどこ行くの?」
「マラッカ!」
「いいね!」
という挨拶程度の会話をして、ガッシャンとスタンプが押されて終わり。
いざマラッカ
その後は休憩しつつ、ひたすらマラッカへ進みます。
昼のマラッカ
バスは宿のすぐ近くに着いたので、チェックインしてすぐに観光を始めました。なんせマラッカは1泊しかないのです。

メインランドマークのオランダ広場 – Spherical Image – RICOH THETA
メインランドマークのオランダ広場
そして、マラッカでもうひとつ有名なのがトライショー。フィリピンのトライシクルを観光用に派手に、派手に、それはもう派手にしたような乗り物です。後戻りできない派手さ。
ピカチュウ、ミニオン、アナ雪…流行に合わせて進化するトライショー
陽気な音楽を鳴らしながら、おじさんとピカチュウはマラッカの街を今日もゆく。
おやつの時間くらいになりましたが、お昼がまだでした。
マレーシアのチキンライスはシンガポールのとはちょっと違うということで、ランチ営業ギリギリに滑り込んだ小さなレストランでさっそく注文。
次は、とおるさんがさっきから気になっていたというドリンクを飲みに行きました。
穴を開けてミキサーを突っ込む!
味はもちろん、スイカを飲んでるとしか言いようのないダイナミックさ。日本に帰ったら夏にやってみようと思います。その時は塩もちょっと入れてみよう…。
散歩に戻ると、公園のようなスペースがあったので入ってみました。そこで待ち受けていたのが…
この実在する人物、ガン・ブーン・レオンさんはみんなから大人気で、ひっきりなしに誰かしら写真を撮っていました。もちろん同じポーズで。気持ち分かる。
夜のマラッカ
宿で休憩したあと、近くでナイトマーケットをやってると聞いてまた街に出てきました。
これは…にぎやか! – Spherical Image – RICOH THETA
これは…にぎやか!
日本の祭り屋台の密度を濃くした感じで、道がずーっと屋台で埋め尽くされています。
小物屋の一角を通り過ぎると、次は食べ物屋がずらりと並んでいました。あちこちからいいにおいがしてきて、とりあえず近くにあったものから食べていきます。
エレクトリカルパレードかな…。
暖かくて賑やかで、おいしいものや面白いものがいっぱい。ナイトマーケットを思い切り楽しんで帰りました。
これからは、ナイトマーケットと聞いたらとりあえず行ってみよう。なんて思うくらい気に入った2人でした。
